PC【Excel】見出し行や見出し列を固定して表を見やすくする方法 Excelを使用していて、スクロールをしたために、見出し行や見出し列が画面上に表示されなくなり、見にくいなと思ったことはありませんか。 Excelには見出し行や見出し列を固定できるとても便利な機能が存在します。 2017.07.14PC
PC【Excel】【Access】Enterキー押したときのセルの移動方向を変更する方法 Excelを使っていて、Enterキーを押すといつもはセルの移動方向が下になっているはずなのに、セルの移動方向が右に変ってしまっていたことがありました。 この状況になって初めて、Enterキーを押したときにセルの移動方向を変更できるこ... 2017.07.09PC
PC【Windows10】起動時にプログラム(アプリ)を自動的に起動するスタートアップの設定方法 Windowsの起動時に起動しておいてほしいプログラム(アプリ)ありますよね。 Windowsには、スタートアップというフォルダがあり、そのフォルダの中に入っているプログラム(アプリ)はWindowsの起動と同時に自動的に起動します。... 2017.06.26PC
PC【Excel】シート名を取得する方法(1) Excelにおいて、シート名を取得したいときは、どのようにすればいいのでしょうか。 シート名を取得するSHEETNAME()のような関数があればいいかもしれませんが、そのような関数は残念ながらありません。 しかし、CELL関数と... 2017.06.22PC
PCExcelの関数について(INDIRECT関数) こんにちは。 今回はExcelのINDIRECT関数というものをご紹介します。INDIRECT関数は引数に指定された文字列の参照を返す関数です。ん?意味がわからないとなると思います。 例えば、引数がB5の場合、B5のセルにある値... 2017.06.06PC
PC【Excel】カタカナや数字を全角から半角、半角から全角にする方法 半角で入力したカタカナや数字を全角に、全額で入力したカタカナや数字を半角にしたい。そんなときは、打ち直さなくてもExcelにある関数を使えば、簡単に解決できます。 ということで、今回は、カタカナや数字を全角から半角、または、半角から全... 2017.06.01PC